トゥンクトゥンクがサンリオとコラボ?
横浜花博のキャラクタートゥンクトゥンクにまだまだ馴染みがない人達の間でも、今回のサンリオとのコラボで注目が広がっていきそうです。
トゥンクトゥンク、見慣れていないせいかまだちょっぴり不思議な存在感を放っていますよね。
でもきっと大阪万博で人気キャラクターに成長したミャクミャクのように、横浜花博を今後盛り上げていってくれると私は期待しています。
ご存知の方も多いと思いますが、ミャクミャクとサンリオのコラボ商品は未だに人気が続いているようです。
とにかく根強い人気のサンリオとのコラボとなるとトゥンクトゥンクもより魅力が増すはず!
このページでは、そのグッズ詳細と入手方法をくわしく紹介していきます。
トゥンクトゥンクとサンリオがコラボ!
2027年に開催される「GREEN×EXPO 2027(横浜国際園芸博覧会)」。
その公式マスコットが、“宇宙からきた精霊”トゥンクトゥンクです。
見た目はちょっとヘン?でも、なんだか癒される。
そんな不思議キャラが、ついにサンリオとのコラボを実現しました!
このコラボが発表されたのは、2025年10月28日のこと。
ビジュアルが公開されると、SNSでは「これは買うしかない」「世界観が最高すぎる」と反響が広がったようです。
トゥンクトゥンクのまわりには、ハローキティやマイメロディ、シナモロール、ポムポムプリンといった人気キャラたち。
みんなで地球をやさしく囲むデザインが印象的です。
ミャクミャクの時のように、それぞれのキャラが際立つ感じではないですね~
全員集合の賑やかさで勝負というところでしょうか(笑)
推しキャラがいる人は少し物足りなかったりするかもしれませんね。
ちなみに私はマイメロちゃん推しです。
ケロッピ入っているのも嬉しい~位置的に滑り込みだったのかしら?
サンリオキャラが集まり、よりカラフルになった世界観は、園芸博のテーマにぴったりかも!と思うようにします(笑)
発売されたら、じわじわコラボグッズを持ち歩く人増えていくのではと思います。
そのうちまたモノクロバージョンとかも出たりするんでしょうか!?
楽しみにしましょう!
では次は人気が出そうな5つを私なりにピックアップしてみたのでご紹介します。
コラボグッズの注目内容5選
2025年11月7日(木)から発売される、第1弾コラボグッズ。
今回は、主な7アイテム(色・サイズちがいを含む)の中から、とくに人気が出そうな5つを紹介します!
① クリアファイル(550円)
まずはおなじみ、A4サイズのフルカラーデザイン。
お手軽実用的ですよね!
ビジュアルは、トゥンクトゥンクとサンリオキャラたちが地球を囲むというコラボの象徴的な絵柄です。
学校や職場でつかえるけど、もったいなくて使えないかも!?
保存用と実用用、2枚ほしくなるアイテムです。
② アクリルキーホルダー(800円)
キャラたちが円をえがくように並んだ、透明アクリル素材のキーホルダー。
軽くてつけやすく、でも存在感はしっかり。
バッグやポーチ、カギにつけるだけで気分が上がります。
子供が絶対欲しがるやつですね(笑)
プリントの発色もキレイで、思わずコレクションしたくなっちゃう♪
③ ステッカーセット(550円)
かわいいのに、実用性もバツグンなのがこちら。
小さめサイズで、スマホ・水とう・ノートなどにぴったり。
ちょっとしたプレゼントや、友だちとのシェアにもおすすめです。
④ 缶バッジ(価格未発表)
人気キャラたちがきれいに並んだデザイン。
まだ価格は出ていませんが、500円前後と予想されています。
バッジ系はやっぱり集めときたいですね~
⑤ トートバッグ(1,200円)
ふだん使いできるエコバッグ感覚のトートも登場。
軽くて折りたたみもOK。
キャラたちが地球を囲むメインデザインが大きく入っていて、かわいさも目立ち度もMAX!
買い物やお出かけのおともにぴったりです。
どのアイテムも、「使える×かわいい」がしっかり両立!
第一弾という内容のグッズではないでしょうか。
「これはぜったい欲しい!」と思った方は、次の章で購入方法をチェックしておきましょう♪
販売店舗や入手方法をチェック!
まず、発売日は2025年11月7日(木)。
当日から、全国の公式販売店やネット通販で販売がスタートします。
画像引用:Expo2027公式ホームページ
実店舗はここ!
グッズを手に取って選びたい方は、以下の店舗をチェック。
- 丸善 丸の内本店(東京)
- ジュンク堂書店 横浜みなとみらい店
- 横浜 ラクシスフロント店
どこもEXPO 2027のオフィシャルストアとして安心の取扱い店です。
都心や横浜などアクセスしやすいエリアにあるのもうれしいポイント。
ただし、人気アイテムは早くに売り切れるかも……。
はやめの行動が吉です。
オンラインでも買える!
近くに店舗がない方や、混雑を避けたい方はネット通販がおすすめ。
以下の公式サイトで発売日以降、販売予定です。
2027年国際園芸博覧会公式ライセンス商品オフィシャルオンラインストア
数に限りがある可能性もあるので、会員登録やログイン準備は早めに!
とくにアクセスが集中しやすい発売開始直後は、スムーズな操作がカギになります。
リアルタイム情報はXで!
「#トゥンクトゥンク」「#サンリオ」で検索すると、現地レポや在庫速報が見つかることも。
公式アカウントもフォローして、通知オンにしておくと安心です!
大阪万博のグッズでは発売後、即完売という幻の商品がいくつもありましたよね。
今後の展開も見逃せない!
今回のグッズはあくまで第1弾。
今後はキャラ追加や新デザイン、季節限定グッズなども予想されています。
引き続き、公式発表をチェックしておきましょう。
まとめ
トゥンクトゥンクとサンリオ。
ちょっと意外な組み合わせがまだしますが、発売が楽しみなのは私だけではないはず!
大阪万博のグッズがそうだったように、今後次々と第2弾、3弾と追加発売や新たなコラボグッズが増えてくのではないかと思います。
どんなブームがおこるのか、今後も目が離せませんね!!
