2026年に開催される、なにわ男子初のドームライブ『VoyAGE』。
公演に向けて気になるのが、やっぱりグッズ情報ではないでしょうか。
ドーム限定のアイテムは毎回特別感があり、手に入れるタイミングや選び方ひとつでライブの楽しみ方も変わってくるものです。
この記事では、発売時期の予想や過去グッズから読み取れる傾向など、今のうちに知っておきたいポイントをわかりやすく整理しました。
情報解禁を待つ間も、ワクワクしながら準備できる時間。
楽しみに備えるためのヒントをお届けします。
なにわ男子ドームグッズとは?発売前に知る基本情報
なにわ男子のドームライブといえば、パフォーマンスだけじゃなくてグッズのかわいさも毎回大きな話題になります。
「どんなアイテムが出るの?」「どこで買えるの?」と気になっている人も多いはずです。
2026年に開催される『なにわ男子 1st DOME LIVE “VoyAGE”』は、1月3日(京セラドーム大阪)から2月11日(東京ドーム)までの全6公演が予定されています。
画像引用:スポニチ
ただ、2025年11月3日現在、ドームグッズの詳細はまだ発表されていません。
発売時期も現時点では未定ですが、これまでの流れから考えても12月頃になるのでは?と予想されています。
ドームグッズは、ライブごとにテーマに合わせた限定デザインやメンバーのこだわりが詰まっているのが特徴です。
ファンなら絶対手に入れておきたい推しアイテム。
グッズの買い方は大きく分けて2つあります。
- 会場で買う方法(当日購入)
- オンラインで買う方法(ファミクラストアなどで受注・後日発送)
会場では早朝から行列になることも多く、「並んだのに売り切れてた…」なんてこともあるので、事前の準備が大事です。
オンライン販売はスマホから手軽に買えますが、数量限定だったり、受付期間が短い場合もあるので油断は禁物ですよね。
そして最近では、「MERCH MARKET」という公式アプリでのQRコード決済も導入されています。
これを使えば、スマホだけでお会計完了。
お金のやりとりがスムーズで、とっても便利です。
さらに、ライブに行けない人でもグッズを楽しむファンはたくさんいます。
「推しのうちわだけ欲しい!」「Tシャツは普段着にも使える!」など、ライブ参戦しなくても欲しくなる魅力的なアイテムが揃っているのが、なにわ男子グッズの魅力です。
今回の『VoyAGE』も、“航海”をテーマにしたデザインになるのでは?と予想されています。
海や空、旅をイメージさせるモチーフやカラーに注目が集まりそうですね。
では次に、いちばん気になるあの疑問。
なにわ男子ドームグッズはいつ発売?時期を徹底予想!
「結局、いつ発売なの?」
グッズの情報が出る前の今、ファンがいちばん知りたいことかもしれません。
2025年11月3日現在、『VoyAGE』のグッズ発売日はまだ公式発表されていません。
ですが、過去のスケジュールからある程度の予想は立てられます。
たとえば、2025年のアリーナツアー『BON BON VOYAGE』では、第1弾のオンライン販売が6月19日からスタートしました。
初日のライブが6月末だったことを考えると、公演の2〜3週間前に情報が出ている計算です。
それをふまえると、今回のドームツアーが2026年1月スタートなので、グッズ発表は12月頃が予想されるといえるでしょう。
ただ、ドーム公演はアリーナよりも規模が大きく注目度も高いため、早めに情報が出るサプライズ発表の可能性もゼロではありません。
なにわ男子
1st DOME LIVE
‘VoyAGE’7/28 ドーム発表!
9/22 11:00 申込開始
9/30 12:00 申込締切
10/24 13:00 当落発表
10/28 23:59 支払期限
⭐️
11/7?10? 18:05 復活当選
11/? グッズ販売
12/? 12:00 一般販売
1/12,13 東京ドーム
1/31,2/1,2,3,4 京セラドーム大阪— 😶 ◠_◠ 😶 (@WS7x10) October 28, 2025
販売方法は、今回も以下の2通りになると見られます。
- 会場販売(現地にて、開場前から購入)
- オンライン販売(ファミクラストア等での受注・後日発送)
オンラインは特に販売期間が数日〜1週間程度と短い傾向があります。
しかも、初回販売で完売→再販なしというケースもあるので、「買えたらラッキー」ではなく「絶対買うぞ」の心構えが必要です!
そして、見逃せないのが会場販売でのQRコード決済の導入。
先ほども書きましたが「MERCH MARKET」アプリを事前にダウンロード&連携しておくと、スムーズなお買い物ができますので忘れずにされてくださいね!
また、過去にはオンラインと会場で取り扱い商品が異なるパターンもありました。
BON BON VOYAGEでは、ショッピングバッグが会場限定で登場しており、「オンラインで買えないなんて知らなかった…」と後悔した人も。
今回のドーム公演でも、現地限定のレアアイテムが用意される可能性があります。
さらに気をつけたいのが、発送タイミング。
受注生産だと在庫切れの心配は少ないですが、発送がライブ後になることもあるので、参戦予定の人は特に注意が必要です。
発売が始まったら、できるだけ早めに注文するのが安心ではないでしょうか。
次は、どんなグッズが登場しそうか。
過去の人気アイテムを振り返りながら、傾向をチェックしていきましょう!
過去グッズから見る注目アイテムと傾向まとめ
これまでのツアーを見てみると、なにわ男子のグッズは定番の使えるアイテムと、推し活が楽しくなる個性派グッズのバランスが絶妙です。
2025年の『BON BON VOYAGE』では、以下のようなラインナップが登場しました。
- ペンライト
- うちわ(メンバー7人分)
- Tシャツ・パーカー(メンバーカラーあり)
- ヘアゴム(クリア素材)
- ぷっくりシール(顔+旗モチーフ)
- ショッピングバッグ(会場限定)
- タオル・キーホルダー・オフショット冊子など
まず話題になったのは、ペンライト。
ライブ中に両手で振る姿が会場中で見られ、一体感のある演出にファンも大興奮でした!
なにわ男子のジュニア時代の公式のペンライトを持つ人も一定数いるようですが、公式販売されているツアーグッズのペンライトのを持つ方が多いようです。
画像引用:ファミクラストア
なにわ男子のライブ行きました
2.5とアニメのライブ通う自分としてはいくつかびっくりしたことがあって・開演まで本確対応で殺伐としてる
・スタッフと客が喧嘩してる
・トイレに行くのにもチケットの確認
・⬆️何の確認???
・ペンライトは持つだけ(双眼鏡に必死)… pic.twitter.com/WLrAMtcEDm— とうじゅ🌸募集ハイライト内 (@Touzyu_Koukan) November 2, 2025
次に人気だったのが、クリア素材のヘアゴム。
透明感があってさりげなく推し色を取り入れられるので、ヘアアレンジやブレスレット代わりに使う人も多数いました。
そしてライブの定番、うちわやシールなどの“メンバー別グッズ”は今回も争奪戦になる予感です。
Tシャツやパーカーはシンプルだけどセンスが良く、普段着としても活躍できるデザインがポイント。
「ライブ終わったあとも着たい!」と思える、長く楽しめるアイテムですよね。
画像引用:ファミクラストア
さらに、メンバーのオフショットが詰まった冊子も人気を集めました。
普段は見られないリラックスした表情や、撮影の裏側がたっぷり詰まっていて、ページをめくるたびに癒される内容だったといわれています。
BON BON VOYAGEでは、グッズ全体が“航海”をテーマにしていて、青や白を基調とした爽やかなデザインが印象的でした。
その流れをくんで、『VoyAGE』でも旅や海を連想させるデザインが予想されています。
たとえば、船のマークが入ったバッグ、地図風のデザインTシャツ、旅行ステッカー風のシールなんかも登場するかもしれません。
想像するだけでワクワクしますね。
ちなみに、ペンライト・うちわ・ヘアゴムの3点は即完売しやすい人気アイテムです。
Xでは「交換してください!」という投稿も多く、グッズの人気はファン同士の動きにも大きく影響します。
どのアイテムで推しをアピールするか。
今のうちに考えておくのも楽しい時間ですよね。
ライブ前の準備も、もうすでに「VoyAGE」の一部。
